2014年05月13日
このひと手間が……。
お茶のお稽古を始めた理由の一つが、着物を着たいからでした。
ところが現実は仕事着でお稽古の後半の時間に滑り込みです。
先生以下ほとんどの人が着物ですが、私は廊下でお稽古用のスカートとチョツキを着てあたふたとお茶席に入ります。仕事を持っていてはこれも仕方の無いことですがちょつぴり羨ましい時もあります。
着物で面倒なのが半襟をつけること、それでも針を進めていると不思議に心が落ち着いてきます。

ところが現実は仕事着でお稽古の後半の時間に滑り込みです。
先生以下ほとんどの人が着物ですが、私は廊下でお稽古用のスカートとチョツキを着てあたふたとお茶席に入ります。仕事を持っていてはこれも仕方の無いことですがちょつぴり羨ましい時もあります。
着物で面倒なのが半襟をつけること、それでも針を進めていると不思議に心が落ち着いてきます。

sawada_tomoko at 21:38│Comments(0)│TrackBack(0)│