2011年01月

2011年01月30日

お疲れ様でした

43f447f3.jpgこの日ばかりは店も休んで、パートさんはもちろん9歳の孫から83歳のおばあちやんまで澤田家も親子四代で応援に出かけます。

sawada_tomoko at 23:10|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

声援は届きましたか

5d2e3440.jpg恒例の名岐駅伝は今年は選挙の関係で繰り上げとなり1月の最終日曜日になりました。心配していたとおり岐阜の市内に入ればすごい雪で何とか薬屋さんの駐車場を借りて1区の応援場所に決め、そこから歩いてスタート地点に行き頑張れの一声を掛けまた戻ってから後は選手達を先回りしては交通規制を潜り抜けながら2区・3区・4区・5区は飛ばしてゴールへと駆け回ります。
結果は9位でしたが私達にしてみればよく頑張ってくれたと毎回感激をもらっています。選ばれて走った子、走れなかった子、ラストランを飾った子、何とか故障から立ち直って名岐をラストランで皆に観てもらいたかった子。今年もそれぞれの思いのこもった駅伝でした。お疲れ様!


sawada_tomoko at 22:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年01月17日

しっかり役立ちました

7f8d35c3.jpg写真は昨年のイトーヨーカ堂閉店に向けての在庫処分で買った雪かきです。
まだ残暑の厳しい頃に安さにつられて、一緒にいた6人のうち買ったのは私と普段私が迷った時に「決断の師」と仰ぐ英子嬢の二人でした。
なんと1本50円、定価は980円だとかで二人とも自宅用と自分達の田舎へとそれぞれ2本ずつで100円也。
十分邪魔になる大きさと、いくら安いと言っても何よりこの温暖化が進む中これを使うほど雪は降らないのではと他の友達が笑う中担いで帰りました。
そうしたらこの雪、16日のお茶会から帰った後すぐに着物を脱いで待ってましたとばかり先頭立って雪かきをしましたぞ。もちろん店の前だけでなく駐車場と歩道もね! 翌日お客様もびっくりしていました。英子殿これからも良き助言を

sawada_tomoko at 23:27|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年01月16日

五感が満たされます

38ef8430.jpgこの冬一番の寒さだという日が今年の初釜でした。
朝から二重太鼓と格闘して美合の駅に着いた頃には横殴りの雪、まさしく「雪の茶会」となりました。
お正月ならではの床飾り・炉の炭・漂う香・釜の湯の音・懐石の料理・お菓子・濃茶・薄茶・お道具。
一軒屋の普通のお家を借りてお稽古仲間でのお茶会ですが、今回は雪の景色も加わってなんとも贅沢な時間でした。

sawada_tomoko at 23:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年01月12日

今年の着物はじめ

f377ff9d.jpg着る物は一年365日のうち300日位が仕事着で、仕事がらアクセサリーもマニュキァも香水もダメ、おしゃれ心もなくなってしまいそうです。
23歳でお店を始めた頃は大人っぽく見せたくて着物を着て出ていたものですがそれも数年でずっと着物から遠ざかっていました。
10年ほど前ですが出かけるのに、亡くなった大将のおばあちゃんの残していたグレーの着物に、嫁いだ時に持ってきたどの着物にも合わないと思っていた帯を合わせたらなんとピッタリで、お茶を習い始めた事もあってだんだん着物を着るようになりました。洋服は流行がありますし、今の私のような中途半端な年代の洋服がありません。その点着物はいつまでも着られます。その上ありがたいことにこの頃では着物を戴く事も多くなりました。
今年の着物はじめは能楽堂へ50年ほど前のおばあちゃんの着物を着て。

sawada_tomoko at 22:10|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

そして年女ですので…

1b1373c9.jpgあ~ぁ今年でとうとう還暦!!まさしく年女です。
なので最初に締める帯はこれに決めていました。20年ほど前に買った兎の柄の帯と骨董市で見つけた兎の石に東急ハンズで金具を購入、帯止めにしてみました。



sawada_tomoko at 22:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年01月11日

新年明けましておめでとうございます

89e5a70d.jpg新しい年となりました。
ブログもいつまで続くか解りませんが、また今年一年身近な出来事や思った事、感じた事をお茶のお供に読んでいただいてハートがポ~ッとなって下さればそれで嬉しいのです。

さて、昨年耳にしてから楽しみにしていたのですが、昔からご家族で来て頂いていたお客様(福間克彦さん)が偶然友達の同級生だったそうで、もう随分前からお能をやっているとの事で毎年1月の成人式の祝日に名古屋能楽堂で舞われるとか。
是非一度拝見したいと言いましたら年明けに案内状を持って来て下さいました。
当日さっそく足を運びましたら、なんと舞台ではお店で見せるお顔とは全く違った福間さんが舞っているではありませんか。
以前一度だけ薪能を観た位で全く解らないままの私達でしたが、最後の出番で舞台に出て見えた時には空気が変ったように思えたのです。
(詠い?謡い?)の声も素晴らしく能楽堂に響きわたり力強く感動しました。
思いがけずとは本当に面白くて楽しい事です。
新春から良い思いができました




sawada_tomoko at 22:27|PermalinkComments(0)TrackBack(0)